日本国内の様々なホールで開催されている国際会議。
今回は東京大学弥生講堂/一条ホール&アネックスホールで開催された国際会議でのケータリングの様子をご紹介!
コーヒーブレイク

国際会議でのコーヒーカウンター
窓際の明るい空間にいテーブルをお借りしてコーヒーカウンターをセッティング。
国際会議ですので、メニューはすべて英語表記に。4日間に渡り開催されるため、コーヒーも数種類をご用意してその日の気分で選べるように工夫しました。

コーヒーブレイクの様子
現地で淹れたてのコーヒーを冷めないようにポットにご用意。いつでも新鮮なコーヒーを楽しんでいただけます^^
参加者様も非常に多く、今回は合計で1500杯ご用意しました。
ランチビュッフェ

ランチビュッフェ 国際会議_東京大学弥生講堂/一条ホール&アネックスホール
ランチタイムには、温かい食事もご用意。ランチビュッフェ形式にてセッティングいたしました。
気軽につまめる小さめのサンドイッチや、カットフルーツもご用意。
日本らしくちらし寿司や、ビーガンの方には大豆ミートを使用した麻婆豆腐&ライスも!
和洋中全部のメニューを楽しんでいただきました^^

ランチビュッフェの様子_国際会議_東京大学弥生講堂/一条ホール&アネックスホール
食器は脱プラを目指しモールドのお皿を使用。
イベントでは多くのゴミが出るので、環境への配慮もしっかりと行います🌲
全国のホールに対応しております!
ピーシーエムでは、日本国内全域で国際会議ケータリングのサービスを提供しております。
東京大学での実績:弥生講堂、福武ホール、経済学部小島ホール、理学部小柴ホール、山上会館、医学部鉄門記念講堂、工学部2号館、武田先端地ホール、安田講堂など
実績集もございますので、ぜひ併せてご覧くださいませ。
↓↓↓↓↓↓↓↓