(*ブログ統一の為、旧ブログ記事を移行しています)
昨今、オフィス街ではお昼の定番となってまいりましたキッチンカー。
少し前の話ではありますが、今回はそんなキッチンカーの実例をご紹介です。
場所は本ブログでの実例紹介になることが多いおなじみ箱根の大観山ターンパイク。
ちなみに先日行ってまいりました。
ターンパイクに伺うときは「プレス発表会・試乗会」といった形式が多いのですが
こちらでのご依頼は一般参加型イベントでした。
「高級車走行会 in 箱根大観山ターンパイク」
と表せばよろしいでしょうか?
駐車場にはランボルギーニ、フェラーリ、マクラーレン等の銘々たるハイクラス級がずらりと勢揃い。
雑誌でしか見た事のない様なスーパーカーばかりが当たり前のように集まっているのがまず驚きですが
さらに参加者が同乗して試乗もできる、なんともすごいイベントです。

超有名スーパーカー、そしてそれらのカスタムカーが続々と集合です
そんなスーパーカー&スポーツカーを愛する皆さんの一日をおいしく楽しくするべく
今回私たちpcmの用意したマシンは*カスタムキッチンカー。
(*ケータリングカーと呼んだりもします)

ケータリングカーをセット。青と白の機械はかき氷マシーンです
こちらのキッチンカーを利用してカジュアルな軽食をご用意です。
ホットドッグ、フランクフルト、おにぎり弁当、かき氷等を各100食づつご用意致しました。
そして夏の盛りでドリンクは2000本ご用意。
イベントでおなじみのあのケースにてキンキンに冷えていきます(通称ドブ漬け)

“あのケース”にドブ漬けしたペットボトルもあっという間に減っていきました
食事もドリンクも気持ちのいいくらい大人気で嬉しい限り。
そして各所で車のマフラー音と歓声が沸き上がります。
参加者にとってこの夢のようなイベントは大盛り上がり…というか、想像以上の大盛り上がりでした。
以上、箱根大観山ターンパイクでのキッチンカー実例をご紹介でした。
今回のようなキッチンカーのご相談は実はそれなりに多く
それこそイベント会場の屋外フードコーナーで見られるような複数台ご用意しての提供も可能です。
「こんな感じにしたいなあ」
皆さんの「こんな感じにしたいなあ」を是非お聞かせいただけましたらと思います。